最近、悪徳業者からスパイウェアのダウンロードの危険性のあるサイトへのURLの書き込みが相次いでいます。万一のため、コメントに貼り付けているURLをクリックしないようにお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日言ってた「グラナド・エスパダ」についての話が、私が間違えた部分があった…
世界中に発売されたばかりではなく、台湾だけです。
ちなみにこの間、台湾の公式サイトからや各のゲーム情報のサイトなどから、Cβイベントのページに入り、ある質問を答えたらCβのIDが貰えるCβ活動があった。活動は10日ぐらいで、各サイトに毎日200~300名限定、夜の8時から始め。私もやってみたかったが、なかなか取れなかったです。
各サイトなかなか繋がれないし(同時接続してる人が多いからかな?)10分経って当日の活動が終了。
そしてCβのIDを販売してる人もいた…お金が稼げるなら何もやるというのは中国の商売人ですね。
台湾のCβを諦めて、海外版のGEをやってみた。
最初は日本版やってみたいが、日本のサーバーがある地方のIDを封じてるらしく、ID接続のところが工夫しななければサーバーに接続できないのです。ですからアメリカ版を選んで遊び始めた、が、英語がすごく下手なので、イベントとか全然進めない○| ̄|_。
やはり日本版やってみようかな…
うまく接続できるようになるため、あちこち代理IPとか代理サーバーなどの情報を集め、やっとできたんだ。
GEには一番便利なツールはAIシステム、だがそれも合法的なBOTのような存在と思う…
私にとって一番気になる特色は3名キャラが同時に操作できることなのです。ボスやミッションはともかく、自分だけでパーティ(部隊)作れるのはかなりうれしいです。ソロしてもそんなに寂しくなくなる(*'-')
ちなみに私が選んだジョブはファイター(Fighter)、スカウト(Scout)、ウォーロック(Warlock)です。
PR
この記事にコメントする